daruma のブログ

スキー、ロードバイク、ヘミシンク、他等々を記録も兼ねて書き綴ります。

ロードバイクは人を惹きつける?

もともとはMTBに乗っていたが、次第に
「もっと速く走りたい」「もっと遠くに行きたい」
そんな思いが強くなり、ロードバイク購入を考えるきっかけとなった。


最初は新車を買う頭など全くなく、サイトで中古のロードバイクを扱っている店舗を探した。


ところが訪れた一軒目のショップで新車のロードバイクを手に取った時…言葉では言い表せない衝撃を受けた。


一目惚れ、即新車を買おうと決めました。


今思うとロードバイクの事など何も解っていなかったとつくづく思うが、ロードバイクには人を魅了する何かがあるようです。


ロードバイクを創る人間、乗る人間、売る人間
長い年月を経てロードバイクに携わった人達の情熱が目の前の一台に込められていたからかもしれない。


この冬、同僚2人が自転車購入を考えています。


お互い部署や職種が違うので、今のところ詳しく話しをする機会を得ていませんが、気候の良くなる春に自転車を購入するとの事。


最初は冗談かと思いきや…
「本当だよ、あたし春になったら自転車に乗るよ!」
「マジな話しなんですけど、俺自転車を始めようと思って」
そんな言葉が聞かれるのでどうやら本気の様子。


私に話しかけた時点でロードバイク購入だと思ってしまうが…それは現時点ではわからない。


相手は初心者なので余計なお節介をやきたくなるし


願わくば「ロードバイクに跨がり、サイクルジャージで身を包み、ヘルメットを被って」を期待してしいる自分がいます。


でも(お互い面識のない)2人から「一緒に走ろう」
そう言われること自体嬉しいことですし、もしかしたら幸せな事なのかもしれないとも思いました。


だから2人がどんな自転車を選ぼうとも喜んで一緒に走りたいと思う。


たとえそれがママチャリでも (笑)

悩みは自分で作ってる?【ヘミシンク】

 
 昨年「問題解決」のセッションで、これま
 で深刻に悩んでいた問題の改善策をガイド
 に聞いたところ『もう改善している』とい
 う答えが返って来ました。


 そのジャーナル(記録)を今になって読み
 返して気づいたのですが、改善どころか今
 では自分の中で無いものとなり「あぁ、そ
 ういえばあったっけ…」という程度です。


 これはガイドがドラえもんのように解決し
 てくれたとは思えませんし、自分でもそん
 な事を望んではいません。


 ただ当初は『もう改善している』と言われ
 たことに半信半疑で「ならば、ジタバタせ
 ずに事の推移を見守ろうではないか」と半
 ば投げやりな姿勢でした。


 悩みというものは避けがたい環境にあって
 、自分にまとわりついて離れないイメージ
 があります


 しかし、もしかすると自分の意識が「悩む
 」という思いにフォーカスしてしまって、
 「悩みを離したくない」だけなのかもしれ
 ない


 『改善している』と言われ心のどこかで安
 心して「悩み」から離れることができ、「
 改善しなければ」という意識から離れるこ
 とが一見矛盾する解決への方法に繋がった
 のかもしれないと感じました。

 
 もちろん問題にもよりますが、普通にやっ
 ていれば、そのままの自分でいれば、それ
 でいいような気がしました。


 日常で本当に必要なことは理論でも能力で
 も弁が立つことでもなく、本当の自分でい
 ること、どうでもいいこだわりなど持たず
 嫌な事など笑い飛ばせる


 そんな心が人として行き着く所かもしれな
 い
 記録を読み返し、ふと思いついた事を書い
 てみました。





f:id:daruma1970:20140125213624j:plain
f:id:daruma1970:20140125213702j:plain 
f:id:daruma1970:20140125213739j:plain 
f:id:daruma1970:20140125213809j:plain
f:id:daruma1970:20140125213835j:plain 
f:id:daruma1970:20140125213852j:plain
f:id:daruma1970:20140125213913j:plain

非言語交信【ヘミシンク】

非言語交信【ヘミシンク】交信』の記録。


 非言語交信を知覚するコミュニケーション
 技術向上のセッションを行い、最後にF12
 で非言語メッセージの受信を試みる。

 これまで『視たい』と思うと視れないので
 、視れなくてもいいつもりで反応を待った
 。





f:id:daruma1970:20140123153620j:plain

f:id:daruma1970:20140123142205j:plain

 鍵穴が視え
 閉ざされた扉が
 そして妙なものが
 
 恐怖によって自分の何かが閉ざされている
 と感じた。



f:id:daruma1970:20140123153731j:plain

f:id:daruma1970:20140123115846j:plain


 開けた扉の向こうには緑と青い空が視える
 。

 「扉を開ける鍵は?」聞いてみると




   f:id:daruma1970:20140123153815j:plain

 
 ヘミシンクを聴く時に使っているCDプレー
 ヤーが視える。


 「日常で控えた方がいいものはあるか?」




f:id:daruma1970:20140123153413j:plain

f:id:daruma1970:20140123153906j:plain



 たしかにスマホは無駄にいじる時間が多い
 。
 自転車は意外だったが新しいホイール購入
 を検討中で物欲全開、とどまる所を知らず
 思わず苦笑い。
 

 最後に「ガイドを知覚できるのは?」聞い
 てみると


 
 『  21  』と視える。



 ガイドブックを読み返すとゲートウェイ
 最後の方にF21というフォーカスレベルが
 ある。




 非言語交信から受けた印象、伝わった事は
 、おそらく何らかの理由で自分の心に『恐
 れ』があり、それが自分自身を不自由にさ
 せているようだ。
 それを解消する鍵がヘミシンクにあると感
 じた。
 だが具体的な事はさっぱり解らず、続けて
 いくしかなさそう。
 






 

Unusual ski day 【スキー】

 

 先日信越線エリアにあるキューピットバレ
 イに行ってきました。


   f:id:daruma1970:20140118225557p:plain
 f:id:daruma1970:20140118225633j:plain
 当日大雪のため綺麗な画像が撮れず…
 画像はイメージ


 普段は下越エリアの胎内スキー場で滑るの
 が殆どなので久々の遠出、テンション上が
 りまくりです。

 この日は出発から雪が降り続きいい感じ
 、かなり期待できます。

 高速を使い2時間半かけて到着、着いた早
 々連れのボーダー二人はビールを1本、私
 は過去に1回飲んで滑れなくなった事があ
 ったので我慢でした。

 しかし普段は自分も一緒に飲んでるから解
 らなかったんですが…アルコールが入った
 人間の目はイッテますね 笑
 うつろと言うか…座ってるというか…ちょっ
 と怖いです 笑
 
 「大丈夫だろか?」
 そんな私の心配をよそに段々正気に戻る二
 人。
 滑りもダイナミックでキレキレです。
 普段ボーダーを意識して見ることはないの
 ですが中々格好いい。

 フラットなロングコースで滑っていた時、
 ふいに斜め前方の視界にボーダーが映りま
 す
 「へっ?」
 なんとボーダー(連れ)は私を追い抜いて先
 に下まで…

 「いや~直滑降だからですよ~ 笑(連れ)」

 いやいや、ちゃんとターンしてたじゃない
 の…

 リムーバーかけずにワックス塗ったのが悪
 かっただろうか? 思わず苦笑い。

 スキーの方が速いと思っていた自分、軽く
 カルチャーショックでした。



 しかしこの日は雪質最高!
 勝手に板が回る回る。
 な~んも考えなくとも、どんな斜面も思う
 がまま。
 来て良かった。



 食堂に行き何を食べようか迷っていると…
 

 f:id:daruma1970:20140118204322j:plain
 アホめし


 思わず引きつけられるネーミング。
 説明書きが…

 『不動の人気No1メニュー。豚肉とキムチ
 にスペイン語で「にんにく」 を意味する
 アホが効いたスタミナ満点の一品です』

 思わず頼んでしまった…
 野菜は入っておらず殆ど肉。
 食べていると「バリバリ」と音が。ニンニ
 クチップが満天の星のごとく散りばめられ
 ております。
 日常では中々お目にかかれないメニュー
 旨かった~ 幸



 この日は地元高校のスキー授業らしくスキ
 ーヤーの多いこと。
 近年ボーダーの割合多いが この日は昔のよ
 うに圧倒的にスキーヤーが多い 
 こんな光景をまた拝めるとは何故か感慨
 深い。


 雪は一日中降り続きました。
 全コース新雪状態、コースによっては深雪
 状態。
 どこからどこまでがコースなのか解らない
 、こんな事スキー人生で初。

 いつもと勝手が違うシチュエーションの中
 スキーの楽しさを実感した一日でした。



 浮かれまくって『愛の鐘』なんぞ鳴らした
 りして

 f:id:daruma1970:20140117115256j:plain
 雪で画面なんか見えません…撮れてない




 何年かぶりに手と足にかじかむ感覚が…

 f:id:daruma1970:20140118210305j:plain
 山腹でー7.5℃
 どうりで寒いわけだ。



 一人で滑るのも好きですが、人と滑ると
 お互いの滑りを見せ合って刺激を受けて
 いつも以上の滑りが出来る気がします。


 仲間とスキー場に感謝の一日でした!





 
 

「かごめかごめ」の歌 :後編【ヘミシンク】

 

 かごめ かごめ
 籠の中の鳥は
 いついつ出やる
 夜明けの晩に
 鶴と亀と滑った
 後ろの正面だあれ



 この歌は頭の中を流れ続けました。
 本当にずっと。
 正直この歌に対する印象はよくないので
 不快で仕方なかった。

 嫌でも気になるのでネットで調べてみると
 子供の遊びの一つで その時に歌う歌とあり
 ます。

 その歌詞の解釈も遊女説、日光東照宮説、
 囚人説、「かごめ」を六芒星にかけイスラ
 エルやヘブライ語と関係があるという説と
 様々、由来がはっきりしない歌なのでネッ
 ト上では諸説飛び交っていました。

 調べたは良いが 気味の悪い説に気分が悪く
 なり…結局寝るまで頭の中を流れ続けます。



 そして今日の話です。

 職場で嫌な事があり家で気に病んでいると
 再び「かごめ かごめ」の歌が頭の中を流れ
 はじめました。


 今度は不快な感じはなく、癒されている
 気がしました。




『 あなたはいつまで そこに居る気ですか

  夜が明け 朝が来ようというのに

  素晴らしい顕れだというのに 』



 「かごめ かごめ」の歌が そう言ってい
 るように聞こえました。

 もしかすると 心のある場所から出ようと
 しない自分が何かを迫っているこの歌に
 不快感を感じていたのかもしれない
 そう思いました。



 何かわかったら更新します。



 また続く
 こればっかですね 笑



 ありがとうございました。

「かごめかごめ」の歌 :前編【ヘミシンク】

 セッション「リリース&チャージ」の記録。

 通常このセッションはF10のためか自分
 にとってリラクゼーションの意味合いが
 強く特筆すべき出来事はありませんでし
 た。

 ですが先日はいつもとは違うセッション
 になったので記録も兼ねて記事にしてお
 きます。


 いつものようにエネルギー変換ボックス
 、レゾナントチューニング、リーボール
 、アファメーションを行いF10に移行し
 ガイダンスを待っていた時です。




      f:id:daruma1970:20140116153101j:plain


 もう既に亡なっている祖父、祖母、母が視
 え、私の足元に立っていると何故か感じま
 した。

 その姿は静止画で遺影とは違う姿、ビデオ
 のコマ送りのような知覚です。

 3人とも笑顔で「頑張れ」と言っています。

 変性意識のせいか、リアルな視え方でない
 ためか、私は冷静に亡くなっている家族と
 会っています。

 これはヘミシンクを「自由になるため」の
 ツールとしか考えていなかった自分にとっ
 て意外なことでした。

 亡くなった人と会えることもヘミシンク
 可能性の一つと後になって思い出したほど
 です。

 
 その後もセッションが続き2回目のリリ
 ース&チャージを行うためエネルギー変換
 ボックスに目を向けた時です。

 自分のエネルギー変換ボックスはシンプル
 な鉄製です。
f:id:daruma1970:20140116183030j:plain

 ところが目を向けたら…



f:id:daruma1970:20140116183633j:plain



 籠製のエネルギー変換ボックスが目の前に
 。

 思わず「なんじゃこりゃ?」

 目が斜めに編まれた籠の箱。

 ガイダンスが始まり仕方がないので続けま
 す、蓋が閉まる音が「ガサッ」で何とも軽
 い音…

 

 3回目のリリース&チャージが終わりF10で
 リラックスしていると




 『癒される』



 『癒された』 



 『かごめ』



 そんな声が聞こえます。



 そして『かごめの歌』と。






 長くなったので一回切りたいと思います。

春よ来い【ロードバイク】

 
 このところ続いていた雨が雪に変わり、ようやく本格的な冬の到来を感じるようになりました。 


f:id:daruma1970:20140112140408j:plain


 自転車に乗らなくなって早2ヶ月。
 「新年初乗り!」などと人様のブログを見る度に、住む地域によって違うものだとつくづく感じます。

 冬に積もった山の雪が春に雪解け水となり、飲み水となり、美味しいお米を育て、美味しいお酒を造ってくれる。
 大変ありがたいことです。

 ですが雪国の自転車乗りにとっては中々辛い時期です。

 スキーヤーとしては嬉しい限りですが。



 そんな折、昨年注文していた商品が届きました。
 castelliのベスト!


f:id:daruma1970:20140112141537j:plain


 小物入れがベスト内側に取りつけ出来ます。
 生地はパールイズミのウィンドブレーカーとほぼ同じ質感と薄さ。
 le coqのジャージを購入した時は大きさが気になりましたが、castelliのサイズはさほどパールイズミと変わらない印象です。
 


 ローラー練だけの鬱々とした日々。
 そんな時に届いたもんですから…
 もうテンション上がりまくりですわ
 ━━━━━━━━っ!

 嬉しすぎるぅ━━━(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
 ━━━━━━━━っ!!!
 
 
 もはや玩具を与えられた子供同然。
 この熱くたぎった気持ちをどうしてくれよう。




 調子に乗って記念撮影なぞ


 ポーズをとったりなんかして…


 どうぞ私を『スコーピオンdaruma』と呼んで下さい。


 もうこうなると輪行袋かかえて沖縄かしまなみ海道


 いずれにしても春の訪れが待ち遠しい(^_^)

 



f:id:daruma1970:20130521094825j:plain

5つのメッセージ【ヘミシンク】

 

 セッション『5つのメッセージ』記録

 本来はセッションで得たイメージを手書きして貼り付けるのが良いと思いましたが(面倒なので)イメージに近い画像を貼ります。



 ◆5番目に重要なメッセージ


f:id:daruma1970:20140111195117j:plain


 これは望ましい心の状態を表していると感じました。
 たまにひねくれたり尖ったりする自分を感じていました。



 ◆4番目に重要なメッセージ


f:id:daruma1970:20140111195053j:plain


 絵で描かれたワニ…

 なんでやねん!

 もしや前世で食われましたかね…
 ワニに注意?
 ガイドのお茶目でしょうか
 というか、からかわれてるだけ?

 のわけない…
 多分『ネガティブに反応するな』
 

 ◆3番目に重要なメッセージ


f:id:daruma1970:20140111195025j:plain
  f:id:daruma1970:20140111203209j:plain


 火の玉は『燃やせ』
 青い炎は『静かに続けろ』でしょうか。



 ◆2番目に重要なメッセージ


f:id:daruma1970:20140111194849j:plain


 見たことのない女性です。
 ガイドではなく、これから会う人
 日常でのキーマンという印象です。



 ◆最も重要なメッセージ


 この時セッションのクライマックスを告げるかのように身体が震えだしました。


  f:id:daruma1970:20140111204113j:plain


 これもはもうピンと来ました
 普段から感じていたので。
 ガイドからだったのかも知れませんね。


 こうやってみると単純なイメージで視せられた、伝えられた感覚です。

 意外なものから「やっぱりな」というもの、わけのわからないもの、色々と楽しかったです。

 ワニはイマイチ意味不明でしたが、判明したら更新します(^_^)

我々はどこから来たか【雑感】

 
 我々はどこから来たのか
 我々は何者か
 我々はどこへ行くのか


f:id:daruma1970:20140109212051j:plain



 NHK世界遺産』の冒頭に流れるゴーギャンの絵画と絵画のタイトルです。

 今は殆どTVを観ませんが、当時はこのテロップを見るたびに「どこから来たのだろう?」と不思議な気持ちになったのを思い出します。

 勿論考えても解る訳もなく、ノスタルジックな気持ちだけが残って終わりでした。

 しかし近年この疑問の答えに迫る情報が書籍、ネットで見受けられるようになったと感じます。

 面白かったのがリサ•ロイヤル、キース•プリースト共著の『プリズム•オブ•リラ』というチャネラー本です。



 「大いなるすべて」から一時的に離れ、様々な次元、オクターブ、陰陽、ネガポジ等に分裂する試みがなされた。
 
 琴座、ベガ、シリウス、オリオン、プレアデス、アクトゥルス、地球

 様々な場で、様々な経験を重ね地球に至り、「忘却のベール」によって自分が何者か忘れてしまった。

 分裂した状態から再び統合に至ることが、一連の経験だと「大いなるすべて」は理解していた。
 ~
                    

 かなり乱暴な要約なので、気になる方は読んでみて下さい(笑)

 この本の特筆すべき点は表現の違いはあるものの、昨今のチャネリングやヘミシンカーの情報と一定の符合があることです。

 自分は今この世界だけの存在ではないという思い
 これは冒頭の疑問の答えに導いてくれるように思います。



 勿論これは真実を担保するものではなく、時代の流れとともに移り変わる一つの表現と感じたりもします。



 ただ「故郷 • 遠い昔を懐かしく感じる」



f:id:daruma1970:20140110114250j:plain



 そんなノスタルジックを心に抱く。



 もしかすると忘却のベールで失われた記憶を懐かしんでいるのかも知れません。




 

新年スタート!【ヘミシンク】

 
 明けましておめでとうございます。
 私を含め全ての人にとって素敵な年になりますように。


f:id:daruma1970:20140104190110j:plain



 問題解決のセッションで改善方法の問いに
 『改善している』という答えが返って来て「?」でしたが…


 リリース&チャージのセッションで何かが変わったのか

 相手は自分の鏡と言い聞かせ、相手を批判せず自分のことでもあると考えたのが良かったか

 それとも自分では窺い知ることの出来ない何かが働いたか

 はたまた枕元の天然水晶が効果を発揮したか

 自分が変わったのか、周りが変わったのか


 何はともあれ、不思議と改善傾向です。

 もしくは問題が薄れてきたというか…ぼやけてきたというか…

 よく解りませんが何かが変わってきているのは確かなようです。
 ですので、もう少し様子を見ようと思います。



 昨日寝る前にYouTubeでヘミシンカーのまるの日圭さん(でしたっけ?まる日の圭さんではなかったような…)のアップロードを見つけました。

 私はヘミシンカーと呼ばれる人達の事はよく知らないのですが、様々な活動をされて有名な方のようですね。

 まるの日圭さんの話は大変興味深く自然と見入ってしまいました。

 中でも印象的だったのが
 「波平の頭に乗っかった眼鏡と同じで身近にいても気づかない」
 「初めはガイドはいると信じて自分で勝手に話を作り上げる」
 「ガイドに話しかけた時点でガイドと繋がっている」
 確かこんな内容だったと思います。

 気軽な気持ちでその気になればいいというニュアンスでした
 意外なヘミシンクに対するスタンスにちょっと拍子抜けしましたが、色々体験されている方なようなので説得力を感じます。


 このあいだの「5つの問い」のセッションでは(自分の知覚能力の低さを棚に上げて)ことごとくスルーでしたがヽ(´д`)丿


 でも、そう言われると今回の問題の件やふとした時に
 リアルにガイドが自分と共にいるような気がしています。




 そう、単純です(笑)







 

1年を振り返って【ヘミシンク】

 もしかして人生の折り返し地点を過ぎたのでは?

 今年の初め至極当たり前な事にハタと気がついた。
 そう思うとぼけ~っと過ごすなんて勿体ない
 そう思い色んな事にチャレンジした1年でした。


f:id:daruma1970:20131231202941j:plain


 思い出深い出来事は数ありますが、その中でも最も心に残っているのはある言葉との出会いです。


 それは達磨大師廓然無聖(かくねんむしょう)という言葉です。

 何事にもとらわれない広々とした世界で、聖者も凡夫も平等無差別であるという意味だそうです。

 この1年はヘミシンクの問題解決のセッションで改善方法を聞いた問題に悩まされました。
 この言葉はそんな状況で出会いました。

 この言葉と日常の問題がリンクした時、偏った基準で正誤、善悪、優劣を判断していた小さな自分に気づかされました。

 そして相手は自分の鏡なんだと
 立場や取り巻く状況が違うだけで自分にも相手と変わらない人としての本質が内在するのだと。

 今思うと頭では解っていた事が、実感を伴った理解に変わったのかも知れません。


 これは誰かから批判や指摘を受けて得られるものでなく
 問題をとおして、周りの人達の人柄や姿勢や行いによって気づかされたように思います。


 この1年を振り返った時、この言葉と周りの人達に感謝しなければならないと感じました。



 ヘミシンクのガイドブックに「その人に必要なことは、必要な時に訪れる」という一節があります。


 来年は全ての人にとって必要なことが成就する
 そんな素敵な年になることを祈りつつ今年最後のブログをUPします。


 ありがとうございました。
 
 よいお年を(^_^)






 
 

なかなかです【ヘミシンク】

雨雲が去り
眼前には青い空
白い雲
緑に覆われた大地
そして降り注ぐ暖かな日差し

f:id:daruma1970:20131226180556j:plain

こんな光景に出会いたい
そんな思いがヘミシンクを始めたきっかけでした。

これまでの自分を振り返ると絶えず何かに縛られている、何かに自分をロックされている

いつもそんな思いがありました。
そう感じる自分が苦しくてしょうがなかった。

これは今生では逃れられない宿命なのか
自分のこれまでの体験に由来するものなのか
何か原因があるのか
何か理由があるのか
自由になる為の方法はないのか
自由とはあるのか

その答えを知りたくてヘミシンクを始めたような気がします。

その答えを様々な書籍、ネットなど多くのメディアから得ようとしました
時には勇気を貰ったり、時には慰めを得たり
情報を集める事がけして無駄な努力だっとは思いませんが
自分にとって一時のものに過ぎないのかも知れない
そう思いました。

その答えをヘミシンクで得られるのでしょうか。




今現在ゲートウェイ•エクスペリエンスをⅠから順にやっていますが
リリース&チャージにはまってます。

後半部分に時間があき、せっかくフォーカス10にいるので色呼吸も一緒にする。

潜在意識に訴えるものなのか、自己暗示によるものなのかわかりませんが

 明らかに効果があります。

なんでもロバート•モンローは毎日これをやっていたとか、わかる気がします。




とりあえず印象に残っていることを挙げてみます。

ヘミシンクを聴いていると身体に電流が走ったようにむず痒い痺れる感覚がある。

•たまに身体がグワーッと下から突き上げられる感覚がある。

•フォーカス10で口臭?の臭いがした。
歯が汚れていることに気づきデンタルケアを意識するようになった。夜歯磨き後の飲食、喫煙を控えることで量が減った。

ヘミシンクを聴いていない時に時折眉間に電流が走ったようにむず痒い痺れる感覚がある。

•リリース&チャージで解放する感情がなぜか綺麗で時にはかわった鳥で勝手に飛んでいく。

•リリース&チャージで恐怖心と感情を解放し残った出来事が十字架の柄をしたものだった。
後のエネルギー•バー•ツールのセッションで何故かそれがエネルギー•バー•ツールだと感じた。

•「視える」ような知覚はほとんど得られないが、ふいに「視える」時がある。

•想像しやすい対象としにくい対象に大きく別れる。

•エネルギー変換ボックスが勝手に変わっている。

•日常のネガティブな感情に対し、その場で使うエネルギー変換ボックスは効果がある。

•コマのような宇宙ステーション?がはっきり見えた。

•慣れてくると形にはまらずに自由な発想でいいのだと感じる。

•問題解決のセッション

「~に困っている、改善する方法は?」

無声映画のような字幕と声で

【もう改善している】


「この問題には何の意味が?」

【意味など無い】


ヘミシンクをすることをどう思うか?」

【いいと思う、歓迎する】




今はこんなところでしょうか

問題解決のセッションでは無味乾燥で的外れと思える答えに初めは正直憤慨していましたが…
坂本政道氏の著書で読んだ
『地球生命系では「生き残らないと終わりだ」という誤った信念が刷り込まれ、この「信念」のために、ありとあらゆる「欲」と「感情」が生じる』
という一節が思い浮かびました。

よくよく考えてみると、私の問題は名誉欲だったり虚栄心から生じたものだったかもしれません。




しかし…リリース&チャージと色呼吸ばかりやってるものだから中々先に進みません。
チラリと先のセッションを見ると浮遊とかリモート•ビューイングだとか…なんかやる気が…う~ん

年内にはゲートウェイ•エクスペリエンスもいいところ終わっていると思いましたが…


はっ!
変なことにこだわってますね。
変なこだわりを持ってしまう自分がいます。

効果はなかなか
「視える」知覚はなかなか…です。


以上これまでのヘミシンクの記録でした。



 






 

夏の坂 冬の坂【ロードバイク】【スキー】

 室内ローラー台にて自転車に乗りました

 身体を動かし汗をかくと気持ちいいです。
 
 とはいえ景色が全く変わらないこのローラー台
 やっぱりオンロードに比べると物足りません。

 そこでTVを観ながらローラー練。

 今回は1986年公開のこの映画。


f:id:daruma1970:20131224130325j:plain


 主演はケビン•ベーコン

 自転車はピスト、カジュアルなスタイルで街乗りなのでローディーとはちと趣が違いますが…


f:id:daruma1970:20131224130725j:plain
 

 やっぱりいいですね

 映画自体の出来もさることながら、スピード感あふれる映像と音楽にテンション上がりまくりでローラー練にはもってこいです。



そしてこの時期必ず観る映画がもう1本。


f:id:daruma1970:20131224131228j:plain


 1987年公開のこの映画

 スキーシーズンが到来する時期に必ず観ます。

 公開から20年以上経っても色あせることなくスキーへの情熱を燃やしてくれます。


f:id:daruma1970:20131224131829j:plain


 三上博史が格好いいです

 ユーミンのブリザードにのって原田知世を追いかけるシーンは圧巻です。

 昔はゲレンデでこの曲がかかると皆いっせいに滑り出すという…パブロフの犬現象を目にしたものです。
 

 あれからスキーの技術もカービングの登場で随分変わりましたが
 今でも理想とする滑りはこの映画の三上博史なんですよね。


 さてこの1年

 ロードバイクを漕ぎながら、汗を流し、目に涙を浮かべ、息をきらし、脚がつりそうになりながら
 坂を上っている最中に考えていたことがあります…

 それは
 「夏場キツイ思いで上った坂を

 冬はパワフルにダイナミックに生き生きと楽しく下ってやる━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!」

 です



待ちに待ったスキーシーズン到来です!

午前の時間に思うこと【ロードバイク】

 今日自転車に乗りました

 と言っても室内でローラー台使用ですが。


 なにせ私の住む地域はこの時期からほぼ曇り空で路面は濡れている状態

 さらには風が強く、漕いでも漕いでも前に進まない、自転車を楽しむには適さない日々が続いています。



 先日ハンドルの高さを下げてもらおうと自転車店に行くと…店内には見覚えのあるロードバイクがちらほらと。

 点検やパーツ交換のためと思いますが、人のロードバイクを見るのも楽しいものですね。

 店主と話していると「この時期は誰も乗ってないね~」とのこと。


 きっと自転車に乗れない時期は筋トレやランニングで身体を鍛えたり、ローラー台に乗って自転車に乗れないストレスを発散させたり、ウィンタースポーツにいそしんだり、あるいは自転車のことは忘れ違うことをしたり…人それぞれの冬を楽しむんでしょうね。



 今日は午前中に自転車に乗って思ったのですが
 午前の時間って気持ちいいですね。

 これは気候の良い時期に走っていた時から感じていましたが、午前の時間は空気が違うというか…光の差しかたが違うというか…

 理屈ではわからない何かがあるように思いますが何でしょうか。



 「ローラー台は飽きる」と聞きますが自分の愛車を眺め、触れて、ペダルを漕いで身体を動かすとスイッチが入ります

 顔からしたたり落ちるほどの汗をかくと爽快な気分になります

 そしてすぐにお風呂に入ってさっぱりする。

この気持ちよさはローラー台だからこそ、ジムでの筋トレではシャワーは使えますが風呂はありませんから。



 サイコンのメーターが…

 ケイデンス90で35km!

 ローラー台の負荷をかけつつリアルな数値に近づける…と
 
 オンロードでこの数字を出せる脚力があればさらに楽しいんだろうな…う~ん。


 そんなことを考えた午前の時間でした。